4/28(木)憲法カフェ ウクライナ問題へのもう一つの選択肢

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷(第3期第37回)

ウクライナ問題へのもう一つの選択肢

 

提題者:
岸 松江 弁護士(東京法律事務所)
森田 俊隆さん(キリスト教会信徒伝道師)

日時:2022年4月28日(木)20:00~22:00(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

中国が停戦仲介に乗り出すのではないか、との期待がありましたが、中国は動かず。NATO加盟国トルコが仲介に乗り出し、希望が見えたかに思われたが、ウクライナ東部での戦況のため、交渉中断状況。「いつまで続くの?」この戦争。「両者が疲れるまで待つしかないの? それまでにどれだけの国民が犠牲になるの?」。想像するだけで苦しくなる。

どうも「ロシアの侵略戦争と戦っているウクライナをみんなで支援しよう」では済まされなくなっているようだ。武士同士が山地・野原で戦った「関ヶ原の戦い」、ベルギーの平野での「ワーテルローの戦い」、ダビデ/ゴリアテ代表選手による「イスラエル・ペリシテ戦争」が、懐かしい。両方の軍隊が人のいないどこか大きな原っぱで決着つけてほしい。

(今回は、宗教者の立場から発信しておられる森田俊隆さんと前回の提題者岸松江さんのお二人のお話を伺い、みんなで話し合います。ご家族、友人を誘ってご参加ください。SNS・MLなどで、宣伝してくださるようにお願いします。)

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten220428.peatix.com/

(コンビニ経由でのお申込み・お支払いは27日まで、クレジットカードでのお申込み・お支払いは28日19:00までです。)

ZoomのURL:お支払い確認後、4月28日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

 

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根 090-9146-6667 k_sekine@f7.dion.ne.jp

3/24(木) 憲法カフェ「敵基地攻撃で日本の平和は守れるの?」

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン憲法カフェ@四谷(第3期第36回)

 

敵基地攻撃で日本の平和は守れるの?

-ウクライナ戦争から考える日本の安全保障-

 

提題者:岸 松江 弁護士(東京法律事務所)

日時:2022年3月24日(木)20:00~22:00(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

国連憲章に違反する違法なロシアのウクライナ侵略は絶対に許せません。ロシア国内を含む世界中でプーチ大統領を糾弾する声が広がっています。
一方で、日本国内では、ウクライナ侵略を契機に、日米同盟の強化や核兵器共有、敵基地攻撃能力の保持をすすめる動きもあります。

平和を維持するにはどうしたらいいのか。参議院選挙を前に、みなさんとご一緒に考えたいと思います。

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten220324.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、3月24日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001

問合せ先:関根
090-9146-6667 k_sekine@f7.dion.ne.jp

2/24(木) 憲法カフェ

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷 (第3期 第35回)

核兵器の終わりの始まり ―核兵器廃絶のために私たちができることー

 

提題者: 中村涼香さん(上智大学・総合グローバル学部生、議員ウォッチリサーチャー)
住田奈津子 さん(北海道教育大学、議員ウォッチャー)

日時:2022年2月24日(木)20:00~22:00(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

歴史上、初めて核兵器を違法と定めた核兵器禁止条約が発効して、先月で1年を迎えました。核兵器がもたらす非人道的な被害に焦点を当てた同条約は、それまで「必要悪」とされていた核兵器を「絶対悪」とし、力の象徴から恥の象徴へと変化していくパラダイムシフトの国際社会のうねりを作りました。

しかし、唯一の戦争被爆国である日本は条約が核抑止を禁止していることや核保有国と条約推進国の間に分断を生んでいることを理由に参加していませんが、それは正しい選択なのでしょうか。

条約を運用し、核兵器をなくすための実質的な議論を行う第1回の締約国会議を目前に控え、核兵器を無くすために日本、そして市民社会ができることはあるのでしょうか。
みなさまとご一緒に考えたいと思います。

(今回は、「議員ウォッチ」から大学生のお2人をお招きしています。「議員ウォッチ」は昨年10月の衆議員選で候補者に働きかけ、その結果、核禁条約に賛同する衆院議員は選挙後に5%アップしました。彼女達は、高校生・大学生向けに「核兵器禁止条約”模擬”締約国会議」の企画も進めています。夏の参院選を控え、彼女達と一緒に考えてみませんか。豊田)

 

参加費: 1,000円(学生500円)(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。(QRコードは、添付のチラシにあります。) https://begleiten220224.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、2月24日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根
k_sekine@f7.dion.ne.jp
090-9146-6667

 

1/27(木) 憲法カフェ

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷(第3期第34回)

日本の対米従属構造について考えましょう

 

講師:伊藤理さん(経済アナリスト)

日時:2022年1月27日(木)20:00~22:00(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

昨年11月の憲法カフェ@四ッ谷では「新しい資本主義について考えましょう」と云うテーマで議論しましたが、この時に参加者のTさんから「伊藤さんが作成したレポートには決定的に欠けているものが有りますね。それは日本の対米従属構造についての言及が無い事です」と云う指摘を頂きました。私(伊藤)としては、それはよく分かっていた訳ですが、それを取り上げたら、それだけでレポートが完結してしまうので、この時(昨年11月)は敢えて、その問題には焦点を当てず、言葉の端々で触れる程度に留めました。

そして、この時、私(伊藤)は「岸田首相が幾ら“新しい資本主義”などと言っても、それは所詮、美辞麗句にしか過ぎない。なので、そのうち消えて無くなるだろう」と予言しましたが、実際、既に「岸田政権は“新しい社会主義”に傾いている」と云う論説も出ています。

けれども、その一方で、Tさんから改めて指摘されてみると、やはり何処かで、日本の対米従属構造の問題を真正面から取り上げて、レポートにまとめておく必要性を感じていました。何故ならば、この問題は、自民党政権が目論んでいる憲法改正を議論する上でも、更には核兵器の廃絶を真剣に議論する上でも、日本人が知っておくべき事として避けて通れ無いからです。なので、今回は、この問題を取り上げたいと思います。

(いつもは、日本の経済や財政について話してくださっている伊藤さんが、今回はもう少し広く「日本の対米従属構造」の問題について話してくださいます。憲法カフェは、講演型ではなく、話し合い型の勉強会ですので、あなたも積極的に発言できます。)

 

参加費:一人1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:このページの右側中ほどにある「チケットを申し込む」ボタン(橙色)をクリックして順に記入し、各自が選択された方法で事前にお支払いください。

ZoomのURL:お支払い確認後、1月27日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根
k_sekine@f7.dion.ne.jp
090-9146-6667

 

12/23(木) 憲法カフェ

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷(第3期第33回)

維新の大躍進について考えましょう

 

講師:伊藤理さん(経済アナリスト)

日時:2021年12月23日(木)20:00~22:00
(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

私(伊藤)は、今は共産党の言っている事が一番真っ当だと思います。しかし、そうは言っても、世の中全体では、共産党は少数派です。なので、何とかして保守の牙城を崩さなければなりません。自民党が強いのは、彼らが苦しめていて、首を絞めているはずの庶民から支持されているからです。自分が苦しめている相手から支持されるのですから、こんなに強い事はありません。

ただ、誤解の無い様に言っておきますと、私自身は自分の事を保守派の言論人だと思っています。しかし、今の自民党の様な道徳心や倫理観を欠いた「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治は絶対に許せ無い。自分は保守だから、闇雲に自民を支持する!と云う姿勢は違うと思います。それは本来の保守では無く、かなり疑ってかからないといけない!と思っています。その意味で、今回の総選挙を、ひと言で総括すれば、維新の大躍進。これに尽きる訳ですが、では、なぜ維新が躍進したのか?。

私(伊藤)なりの理解で言えば、それは日本人の心が弱くなっているからです。実際、安倍元首相の言う「美しい国、日本」を体現しているのは、自民以上に、維新ではないでしょうか。その維新が、なぜ躍進したのか?今回は、この問題について考えます。

(いつもは、経済や財政について話してくださっている伊藤さんが、今回は衆議院選挙における維新の躍進について、問題提起してくださいます。憲法カフェは、講演型ではなく、話し合い型の勉強会ですので、あなたも積極的に発言してください。

ご家族、ご友人を誘ってご参加ください。みなさまのSNSで、積極的に宣伝してくださるようにお願いします。)

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten211223.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、12月23日(木)19:30~20:00に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根
k_sekine@f7.dion.ne.jp
090-9146-6667

 

11/25(木) 「新しい資本主義」について、考えましょう

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン憲法カフェ@四谷11月例会のご案内

 

「新しい資本主義」について、考えましょう

 

講師:伊藤理さん(経済アナリスト)

日時:2021年11月25日(木)20:00~22:00(19:30から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

今回の総選挙、私(伊藤)なりの理解で言えば、日本人の心が弱くなっている、と同時に、これは日本人の多くが資本主義の論理に絡め取られ、安倍政権以降、益々顕著になっている支配従属構造が浸透している結果の様にも思われます。実際、安倍元首相の言う「美しい国、日本」を体現しているのは、自民以上に、維新ではないでしょうか。

では、そうした中で、岸田首相が言っている、新しい資本主義とは何なのか?私には、岸田首相が何をもって「新しい資本主義」と言っているのかはよく分かりません。私が思うに、これからは人工知能・ロボット革命で、失業者は増大する事になるでしょう。しかし、その一方で、労働生産性は大幅に上昇します。ですから、これからの経済上の重要な課題は、いかにして購買力を作り出して行くか。そして、分配の問題を、どう考えるか。その事を議論するのであれば、新しい資本主義を構想する意味も有ると思います。そして、それを委ねられる政権とは、どの様なものなのか?

議論は尽きません。そこで、今回は、これらの問題を考えてみたいと思います。キーワードは、ワイズ‐スペンディング(wisespending;賢い支出)です。

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten211125.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、11月25日(木)19:30~20:00に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001

 

問合せ先:関根
k_sekine@f7.dion.ne.jp 090-9146-6667

10/28(木) 私たちの声は届いている? 日本の民主主義は大丈夫なのでしょうか?

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン憲法カフェ@四谷 10月例会のご案内

 

私たちの声は届いている?
日本の民主主義は大丈夫なのでしょうか?

 

講師:岸松江弁護士(東京法律事務所)

日時:2021年10月28日(木)20:00~22:00(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

 

岸田新首相は「国民の声を丁寧に聞く」と言いますが、政治不信を招いた安倍・菅政治に対する反省の弁は全くありません。

「森友学園」疑惑での公文書改ざん問題(「赤木ファイル」が告発)、「桜を見る会」前夜祭費用についての安部首相の虚偽答弁、日本学術会議任命拒否に関しての説明拒否、国会開催拒否など、国会軽視、国民に対する説明責任の放棄など民主主義をないがしろにする政治のあり方が問われています。

「国民が主人公」という民主主義の実現は公平で平和な社会にとって不可欠です。
衆議院選挙を前に、みなさんとご一緒に民主主義の観点から考えたいと思います。

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten211028.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、10月28日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://www.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001

問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp 090-9146-6667

9/30(木) 憲法カフェ 「人新世の資本論」について、皆さんと考えましょう

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン憲法カフェ@四谷9月例会

「人新世の資本論」について、皆さんと考えましょう

 

講師:伊藤理さん(経済アナリスト)

日時:2021年9月30日(木)20:00~22:00(19:45から入室できます。)

 

斎藤幸平氏の著作である「人新世の資本論」が経済書としては異例のベストセラーになり、脚光を浴びています。そして、私自身も、この本を取り上げて、哲学カフェを行っています。哲学カフェで重要なのは、テーマの設定です。そのテーマを、私の哲学カフェでは話題の名著の中から抽出し、3回シリーズで行っています。そして、いま現在進行形で取り上げているのが、「人新世の資本論」です。

では、本の中からテーマを抽出する為には、何を行う必要が有るか?。まずは、その本をしっかり読まなければなりません。その上で、要約する必要が有ります。実際、この作業を怠ると、テーマを上手く抽出できません。しかし、本の要約と云うのも曲者で、あまりに忠実に行うと、著作権の問題が生じます。

そこで、今回は、私なりに、かなりデフォルメした形で同著の内容を整理し、それを叩き台にして、皆さんと議論したいと思います。

 

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

参加費:1000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten210930.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、9月30日(木)19:30~20:00に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

 

主催:ベグライテン

HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp 090-9146-6667

8/26(木) 憲法カフェ あらためて問いましょう なんのために、消費税を増税しているのですか?―その2―

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン憲法カフェ@四谷8月例会

 

あらためて問いましょう

なんのために、消費税を増税しているのですか?―その2―

 

講師:伊藤理さん(経済アナリスト)

日時:2021年8月26日(木)20:00~22:00
(19:45から入室できます。)

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

前回の憲法カフェのお知らせ文では、「消費税が増税されている事の、あまりの滑稽さ」と表現しました。では、その“滑稽さ”の具体的内容とは何でしょうか?それは、「人々の間には日本の財政危機が吹聴されているけれども、実は、日本の財政は至って健全。にも拘わらず、なぜ自民党・財務省は消費税を増税したがっているのか?」というものでした。そして、その背景には、消費税を通して見えてくる、今の社会の実相と云うものが有る訳です。

そこで、今回は先ず、そのお話をさせて頂こう!と思っています。その上で、消費税の中に組み込まれている「輸出戻し税」で、なぜ輸出大企業が潤うのか。そのお話もさせて頂く予定です。
(素人に経済や財政の基礎を教えるなんて、とても難しくて俺にはできないと言っておられた伊藤さんが、その難事に挑戦してくださっています。ご家族、ご友人を誘ってご参加ください。経済や財政の基礎を学ぶチャンスです。みなさまのSNSで、積極的に宣伝してくださるようにお願いします。)

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払い下さい。(QRコードは、添付のチラシにあります。)
https://begleiten210826.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、8月26日(木)19:30~20:00に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp 090-9146-66672

 

7/22(木) 憲法カフェ あらためて問いましょう。なんのために、消費税を増税しているのですか?

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン憲法カフェ@四谷7月例会

あらためて問いましょう。
なんのために、消費税を増税しているのですか?

 

講師:伊藤理さん(経済アナリスト)

日時:2021年7月22日(木)20:00~22:00

方法:Zoomによるオンラインミーティングとして行います。

 

2019年10月1日、消費税率が8%から10%へと引き上げられました。しかし、その一方で、企業が支払う法人税は減っています。自民党政権は、税金を政治的に利用し、大企業には有利に取り計らう一方で、その皺寄せを消費税の増税という形で国民に強いています。更には、信じ難いかもしれませんが、消費税の税率が上がる事で、輸出大企業が儲かる仕組みまで出来上がっているのです。これを、輸出戻し税と言います。ただ、この仕組みをジャンプアップして、いきなり説明すると消化不良になると思いますので、今回は、まず消費税が増える一方で、企業が支払う法人税が減っている。その現実と、あまりの滑稽さについて見て行きたいと思います。

(素人に経済や財政の基礎を教えるなんて、とても難しくて俺にはできないと言っておられた伊藤さんが、その難事に挑戦してくださっています。ご家族、ご友人を誘ってご参加ください。経済や財政の基礎を学ぶチャンスです。みなさまのSNSで、積極的に宣伝してくださるようにお願いします。)

 

参加費:1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払い下さい。
https://begleiten210722.peatix.com/

ZoomのURL:お支払い確認後、7月22日(木)19:30~20:00に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

主催:ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB:https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/
Twitter:https://twitter.com/Begleiten2001
問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp 090-9146-6667

 

1 2 3 4