◆終了◆9月21日(土)14:00~聖路加国際病院緩和ケア病棟

posted in: 訪問 | 0

                                                  施設訪問

                   聖路加国際病院緩和ケア病棟

 

施設訪問チラシ → チラシ

スピリチュアルケアを含め、最も整った終末医療を行っている病院の一つであると言われている聖路加国際病院を訪問見学します。同病院のチャプレン  ケビン・シーバー先生及び上田憲明先生のご厚意により、訪問が実現しました。先生のほか医療関係者からの説明、案内があります。参加を希望される方は、下記によりお申し込みください。先着順です。

[日  時]  9月21日(土) 14:00~16:30

[集  合]  聖路加国際病院 2F 旧館主聖堂前のロビー 13:50

★病院の 2Fにあるチャペル(トイスラーホール)とお間違えにならないように

★聖路加看護大学側から、主聖堂の尖塔を目印に入られると便利です

 

〒104-8560 中央区明石町9-1 http://hospital.luke.ac.jp/

交通:東京メトロ日比谷線築地駅下車 (3、4番出口)徒歩7分

東京メトロ有楽町線新富町駅下車(6番出口)徒歩8分

聖路加国際病院への直接の申込み・問い合わせはご遠慮ください。

【定  員]  20名(先着順です)

[参加費] 500円(現地徴収)

[申込方法]  氏名(ふりがな)、〒、住所、電話、携帯、メールアドレスを記入し、

※フォームによる申し込み:https://forms.gle/uvh6esNybGHTeUgt8

※Faxによる申し込み: 050-3737-2636 後藤 哲男 宛て

(いただいた個人情報は、名簿化して訪問先に提出するほか、本訪問に必要な連絡に使用します。

それ以外の目的に使用することはありません。)

問合せ先 TEL:080-2251-0761(後藤 哲男)または090-9146-6667(関根 和彦)

 

◆訪問中止◆8月31日(土)14:00~ 施設訪問「花の谷クリニック」

posted in: 訪問 | 0

▲諸事情から中止となりました▼

千葉県南房総で一般内科外来診療、緩和ケア病棟、在宅ケアの3つを連携させ、ホスピス精神に基
づく活動で住民の健康を守っている「花の谷クリニック」を訪問します。
院長の伊藤真美先生がご説明、ご案内してくださいます。参加を希望される方は、下記によりお申
し込みください。先着順です。

[日 時] 8月31日(土) 14:00~16:30
[集 合] 13:30前後に内房線千倉駅前集合。 千倉駅前からタクシー相乗りで行きます。
<アクセス>
千葉県南房総市千倉町白子2446
http://hananotani.jp/

・JR内房線千倉駅から車で5分(タクシー有)
徒歩15分
・東京方面からの高速バス「なのはな13号」
東京駅八重洲南口 11:20発
千 倉 駅 前  13:32着
[定 員] 20名(先着順です)

[参加費] 500円(現地徴収)

[申込方法] 氏名(ふりがな)、〒、住所、電話、携帯、メールアドレスを記入し、次の方法でお
申込みください。
※フォームによる申し込み:https://forms.gle/3DD9DjjQztGpKnJM9
※Faxによる申し込み: 050-3737-2636 後藤 哲男 宛て
(いただいた個人情報は、名簿化して訪問先に提出するほか本訪問に必要な連絡に使用します。それ
以外の目的に使用することはありません。)

♦なお、13:40に、花の谷クリニック内にある、スープのよろずや「花」
に集合して、食事する(スープランチ 600円)ことができます。
ご希望の方はその旨、併記してお申し込みください。
*スープのよろずや「花」http://hananotani.jp/soup/
■ 問合せ先 TEL:080-2251-0761(後藤 哲男)

 

◆盛会御礼◆7月13日(土)14:00~公共哲学を学ぶ会 『働き方改革』とジェンダーの視点

posted in: 例会 | 0

いよいよ、参議院選挙が公示されました。
今回の参議院選挙は、憲法「改正」が発議されるかどうかがかかった、
文字どおり天下分け目の選挙です。
私たちは、しっかり考えて、投票しましょう。そして、友人や知人とも、話し合いましょう。
今月は、私たちの生活に最も身近な「働き方改革」について学びます。
友人、知人、お誘い合わせてお出かけください。転送・転載・拡散 よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベグライテン 7月例会 のご案内

「働き方改革」とジェンダーの視点

チラシ → 7月チラシ 教室変更203

 【講 師】朝倉むつ子先生(早稲田大学名誉教授・女性差別撤廃条約実現アクション共同代表)

【日 時】7月13日(土)14:00~16:30

【会 場】上智大学6号館 2F 203教室   ※変更になりました。

〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1  JR/地下鉄 四ツ谷駅麹町口・赤坂口から徒歩5分

https://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya.html

◆講師からからのメッセージ◆
2018年6月29日に、「働き方改革関連法」と銘打たれた8本の労働関係法規の改正が
国会を通過しました。安倍首相は「労働法制史上の大改革」「歴史的な一歩」などと絶賛しています。
たしかに改正法は「同一労働同一賃金」や「時間外労働の上限規制」など、
耳当たりの良い表現を使っています。しかし、その内実とは何なのでしょうか。
はたしてどれだけの効果があるのでしょうか。冷静にその内容を理解してみませんか。
とくにジェンダーの視点から分析すると、法改正の限界や不十分性が明らかになってきます。
一方、私たちが求めるべき「本当の」働き方改革とは何なのか、ぜひご一緒に考えましょう。

【略 歴】1948年生まれ。東京都立大学教授、早稲田大学教授を経て、2019年4月より現職。
労働法、ジェンダー法専攻。「安全保障関連法に反対する学者の会」発起人、
「九条の会」世話人、「女性差別撤廃条約実現アクション」共同代表。

【近 著】『雇用差別禁止法制の展望』(2016年、有斐閣)、
「『働き方改革』とジェンダー平等」ジェンダー法研究第4号(2017年)、
『労働運動を切り拓く-女性たちによる闘いの軌跡』(共著、2018年、旬報社)、
「ジェンダー法学の成果を無にしないで」安保法制違憲訴訟・女の会
『Voice 平和をつなぐ女たちの証言』(生活思想社、2019年)。

【参加費】1,000円(学生/障害・生保証のある方は、500円)

終了後、講師を囲んで、懇親会を予定しています。

(懇親会は、各自が飲食した分を、お支払いいただく方式です。)

【主 催】・ケアと公共を学ぶ上智教職員の会

・ベグライテン  FB: https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/

【問合せ】ベグライテン    関根 090-9146-6667      杉山 torajirou72@gmail.com

 

◆終了◆7月11日(木)18:30~憲法カフェ@四ツ谷

posted in: 例会 | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四ツ谷のご案内(第3期 第10回)

 

「市民連合 めぐろ・せたがや」の経験から

 

どうやって、この広い東京で、市民の横のつながり組織を作ったのか。

力を大きくするために組織は必要だが、各人の自由が疎外されては本末転倒となる。

一人一人の様々な意見・異見、支持政党の違いを尊重し合い、

小異を残して大同につく組織のあり方、ピラミッド型ではなく、

フラット型で、個人の自由を伸ばす組織の運営についての

実践報告と意見交換をしたいと思います。

(当初から初心者向けの勉強会です。ご家族、友人を誘ってご参加ください。

SNS、MLなどで、宣伝してくださるようにお願いします。)

 

チラシ → 憲法カフェ@四谷案内

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人の自由を伸ばす組織の作り方

 

「市民連合 めぐろ・せたがや」の発足から

「99%のための経済政策フォーラム」までの3年間

 

  • 日 時:2019年7月11日(木) 18:30~21:00
  • 場 所:東京法律事務所 1階会議室

アクセス:JR四谷駅・四谷口前(しんみち通り入口横のファミリーマートの隣)

Tel:03-3355-0611 http://www.tokyolaw.gr.jp/about/location.html

 

  • 提題者鈴木 国夫 さん(市民連合めぐろ・せたがや 共同代表)

志村 徹麿さん(市民連合めぐろ・せたがや 共同代表)

  • 司 会:関根 和彦 さん(ベグライテン世話人)
  • 参加費:1人500円+印刷代(100円程度)
  • 飲み物は各自持参してください。
  • 連絡/問合せ先:大塩:veu03273@nifty.ne.jp  関根:090-9146-6667

 

◆終了◆6月25日(火)18:30~憲法カフェ@四ツ谷

posted in: 例会 | 0

最近のメディア報道によれば、安倍内閣は、消費税を予定どおり10%にして、衆参同時選挙を見送る
方針を固めたということです。消費税を上げても参議院単独選挙で与党が勝てる見込みが立ったからだそうで、
何か、国民は舐められているというしかない印象です。

参議院単独選挙となれば、日程は「7月4日公示、21日投開票」になります。
6月25日(火)の憲法カフェ@四ッ谷では国債の話をすることになっていましたが、
予定を変更して「アベノミクスを超える経済政策」について、検討したいと思います。

野党は安倍内閣の批判に終始しているかぎりは選挙に勝てない。やはり、野党であるならば、
アベノミクスを超える経済政策を示す必要があると思うからです。
経済政策についても、専門家を交え、学んでおく必要があります。

(初心者向けの勉強会です。ご家族、友人を誘ってご参加ください。
SNS、MLなどで、宣伝してくださるようにお願いします。)

チラシ →憲法カフェ@四谷案内(第3期第9回)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ベグライテン 憲法カフェ (第3期 第9回) 

 アベノミクスを超える経済政策の提言を!

 

  • 日 時:2019年6月25日(火) 18:30~21:00
  • 場 所:東京法律事務所 1階会議室

アクセス:JR四谷駅・四谷口前(しんみち通り入口横のファミリーマートの隣)

Tel:03-3355-0611 http://www.tokyolaw.gr.jp/about/location.html

 

  • 提題者:伊藤 理 さん(経済アナリスト) ・ 森 正樹 さん(ベグライテン世話人)
  • 司 会:関根 和彦 さん(ベグライテン世話人)
  • 参加費:1人500円+印刷代(100円程度)
  • 飲み物は各自持参してください。
  • 連絡/問合せ先:大塩:veu03273@nifty.ne.jp  関根:090-9146-6667

 

◆終了◆6月29日(土)「暮らしの保健室」訪問見学会

posted in: 訪問 | 0

暮らしの保健室訪問見学会

チラシ → 暮らしの保健室訪問チラシ

皆さまは「暮らしの保健室」をご存知でしょうか?
このたびナイチンゲール記章を受章される秋山正子さんが、健康や医療、介護などのちょっとした悩みや困りごとを気軽に相談できるようにしたいと、2011年にオープンしたところです。「医師の説明がよく理解できない」「がんを患っている家族がいて不安・・」「認知症の人にどう接したらいい?」など、誰に聞いたらよいのかわからないような悩みや困りごとについて、地域の医療・介護の状況をよく知っている看護師などの相談員がさまざまな相談に応じてくれます。予約をしなくても気軽に訪れて相談でき、お茶を飲みながらゆったりと過ごせる場所です。

いま、「暮らしの保健室」は全国各地に拡がりつつあります。秋山さんはじめ関係者のご厚意により実現した今回の訪問見学会で、活動の実際を見聞きし、そのサポートを体感してみませんか。

【集合】13:50 暮らしの保健室に直接おいでください

   暮らしの保健室

東京都新宿区戸山2-33 戸山ハイツ33号棟125(1階 商店街)

 http://www.cares-hakujuji.com/services/kurashi

【定員】20名

【参加費】1000円 全額を運営協力費として暮らしの保健室に寄付します

【申込】氏名(ふりがな)、〒、住所、電話、携帯、メールアドレスを記入し、次の方法でお申込みください。

申込フォーム→ https://forms.gle/RjcW8ac1dbDKo7qd9

FAX申込:050-3737-2636  後藤哲男 宛て

【問い合わせ先】 ベグライテン  後藤 哲男

℡:080-2251-0761  Mail:gotgott@gmail.com

 

※「暮らしの保健室」への直接の「申込み」「お問い合わせ」はご遠慮ください。

 

◆盛会御礼◆6月21日(金)市民社会は政党政治を変えられるか

posted in: 例会 | 0

公共哲学を学ぶ会6月例会

プログレッシブ(進歩)連合の可能性

   市民社会は政党政治を変えられるか

お誘いあわせの上、ご参集くださいませ!

チラシはこちら → 公共哲学6月チラシ

【講師】中野 晃一 さん(上智大学国際教養学部長)
【日時】6月21日(金) 18:30~20:30
【場所】上智大学 6号館 5F 502教室

〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
JR/東京メトロ 四ツ谷駅麹町口・赤坂口から徒歩5分
https://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya.html

 

≪講師からのメッセージ≫

2012年12月、民主党政権が崩壊し自公連立与党が政権復帰したのを境に、日本の政党政治はバランスを失ったままになっている。早6年半を迎えようとする安倍政権の下、立憲民主主義は大きく損なわれてしまった。実は日本に限らず、世界的に立憲民主主義の後退期に歴史はさしかかっているとも言える。戦後の自由民主主義規範や諸制度を「壊す」ようなポピュリズムや権威主義的衝動が、ともすれば「革新的」「改革派」に見えてしまうのである。そのような時代状況のなか、市民社会は政党政治を、そしてひいては立憲民主主義を再構築することができるのだろうか。焦点となるのは、憲法政治なのか経済争点なのか。必要なのは「対案」なのか「対抗」なのか。リベラルが主導するプログレッシブ(進歩)陣営の再生はいかに展望できるか。

【略歴】1970年、東京生まれ。 立憲デモクラシーの会や安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合の呼びかけ人。
【著書】
『「改憲」の論点』 (集英社新書)2018/7/13 木村 草太、 青井 未帆 。
『嘘に支配される日本』(岩波書店)2018/7/7 中野 晃一、 福島 みずほ。
『私物化される国家 支配と服従の日本政治』 (角川新書) – 2018/2/10。
『いま、朝鮮半島は何を問いかけるのか 民衆の平和と市民の役割・責任』2019/4/19 内海 愛子、中野 晃一。
『野党が政権に就くとき 地方分権と民主主義』2019/6/25。

【参加費】1,000円(学生/障害・生保証のある方は、500円
終了後、講師を囲んで、懇親会を予定しています。懇親会は、各自が飲食した分を、お支払いいただく方式です。

【主催】・ケアと公共を学ぶ上智教職員の会
・ベグライテン
HP: http://begleiten.org/
FB: https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/

【問い合わせ】ベグライテン  関根 090-9146-6667
杉山 torajirou72@gmail.com

◆終了◆5月30日(木)18:30~憲法カフェ@四ツ谷「国債の現状と対策」

posted in: 例会 | 0

政府が閣議決定した2019年度予算案の一般会計の総額は、101兆4564億円。
当初予算で100兆円を超えたのは初めてです。2019年10月に消費税を8%から10%に引き上げる事を織り込んでいるので、
税収は62兆4950億円と過去最高を更新すると見込んでいます。しかし、その一方で、歳出も膨らみ、その結果、
32兆6598億円の新規国債を発行する予定となっています。

そもそも国債とは国の借金です。その国債と地方債務を合わせた日本の長期債務残高は1000兆円を突破し、
GDPの2倍で、この比率はあのギリシャをも上回っています。
そこで、あらためて国債の現状と対策(償還-返済-は可能なのか?)を考えてみたいと思います。
そして、この国債の分析を通して、安倍政権がオリンピックというお祭り騒ぎの中で、
是が非でも憲法を改正してしまいたい目的が、9条改正だけでなく、他にもあることを浮き彫りにしたいと考えています。
安倍政権は、私たちが考えている以上に、したたかなのです。

もともと初心者向けの勉強会です。ご家族、友人を誘ってご参加ください。

SNS、MLなどで、宣伝してくださるようにお願いします。

チラシ →   5月憲法カフェ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベグライテン 憲法カフェ (第3期 第8回) 

 

国債の現状と対策

~打つ手はあるの?~

 

  • 日 時:2019年5月30日(木) 18:30~20:30
  • 場 所:東京法律事務所 1階会議室

アクセス:JR四谷駅・四谷口前(しんみち通り入口横のファミリーマートの隣)
Tel:03-3355-0611 http://www.tokyolaw.gr.jp/about/location.html

  • 提題者
    伊藤 理 さん(経済アナリスト)
    岸 松江 弁護士(東京法律事務所)
    森 正樹 さん(ベグライテン世話人)
  • 司 会:関根 和彦 さん(ベグライテン世話人)
  • 参加費:1人500円+印刷代(100円程度)(提題者への謝礼を含む)
  • 飲み物は各自持参してください。
  • 連絡/問合せ先:大塩:veu03273@nifty.ne.jp  関根:090-9146-6667

 

 

◆諸事情により中止◆5月25日(土)16:10~マギーズ東京

posted in: 例会 | 0

◆諸事情により中止◆

マギーズ東京 訪問

 

チラシ → マギーズ東京 訪問

 

センター長の秋山正子先生はじめ関係者のご厚意により、第2回目の訪問が実現しました。

「マギーズ東京」とは、英国発祥の「マギーズキャンサーケアリングセンター」をコンセプトに、

がんになった人とその家族や友人など、がんに影響を受けるすべての人が、気軽に訪れて、安心して

話したり、また自分の力をとりもどすためのサポートを受けたりできる場所です。

自然を感じられる小さな庭やキッチンがあり、病院でも自宅でもない、第二の我が家のような居場

所で、海風を感じながら、自由にお茶を飲み、ほっとくつろぐことができる・・・

マギーズ東京の活動をぜひ実感していただけたら、と思います。

 

日  程    2019年5月25日(土)  16:10~18:00

集  合    マギーズ東京に直接おいでください。   16:00 集合

定  員      25名(先着順です)

参 加 費    1,000円(現地徴収)チャリティとして全額をマギーズ東京に寄付します。

 

【 マギーズ東京】 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-18  交通 ゆりかもめ「市場前」

駅下車徒歩3分

➩ 改札口出てすぐ右方向に進み、下りエスカレータに乗る前に晴海運河・右前方に見えるTBS

マークが表示された「IHIステージアラウンド東京」の建物を確認、その方向に進む。マイ

ビレッジの裏側の建物

ホームページ   http://maggiestokyo.org/

Facebook https://www.facebook.com/maggiestokyo

 

■申し込み:氏名(ふりがな)、〒、住所、電話、携帯、メールアドレスを記入し、「マギーズ東京訪

問希望」と記載し、次の方法でお申込みください。

 

【フォームによる申し込み】https://forms.gle/2aEi3r9e2AxMjvF3A

【FAXによる申し込み】 050-3737-2636 後藤哲男 宛て

 

*個人情報は、名簿化して訪問先に提出するほか、本訪問に必要な連絡に使用します。

それ以外の目的に使用することはありません。

 

<問合せ先> ベグライテン 後 藤 哲 男  TEL:080-2251-0761  Mail:gotgott@gmail.com

※マギーズ東京への直接の「申込み」「お問い合わせ」はご遠慮ください。

 

 

◆盛会御礼◆5月19日(日) 14:00~ 公共哲学を学ぶ会「安倍政権に勝つための課題は経済政策!」

posted in: 例会 | 0

公共哲学を学ぶ会 5月例会

安倍政権に勝つための課題は経済政策!

~なぜ薔薇マークキャンペーンなのか~

Rose Mark Campaign    何よりも、人々のための経済政策を!

 

お誘いあわせの上、ご参集くださいませ!

新チラシ → 公共哲学例会5月 (変更後)チラシ

 

【講 師】松尾 匡(ただす)さん(立命館大学経済学部教授)

【日 時】5月19日(日) 14:00~16:30

【場 所】上智大学 2号館 4F  405教室

   〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
   https://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya.html
   JR/東京メトロ 四ツ谷駅麹町口・赤坂口から徒歩5分

≪講師からのメッセージ≫

 今年の夏の選挙は安倍さんの野望の改憲を許すかどうかの天王山です。安倍さんのやってきた政策 はことごとく反対の世論の方が多いのに、なぜ内閣支持率は高く、自民党は圧勝を続けるのか。その 原因を冷静に分析して、課題を明確にして克服しないと、この夏、安倍さんが改憲に王手をかけるこ とを止めることはできません。  それを理解するには、小泉改革と長期不況でいかに人々が苦しんできたかを認識しないといけませ ん。この犠牲者たちと、犠牲者になる不安を感じてきた人たちは、おカネの使い方をつつましやかに する志向の政治家は支持しません。新自由主義者もリベラル派も怨嗟の的です。対して、自分たちの ために大胆に公金を使って、雇用を約束する勢力は、左翼であれ極右であれ支持します。これは先進 国全体を通じて見られる現象です。  だから要点は、安倍さんの緊縮志向の面を叩き、もっと人々の暮らしを豊かにする大胆な経済政策 を打ち出すことです。特に、景気後退期入りしはじめたこの時点で、消費税を増税することへの有権 者の不安に訴えることは切り札です。

【略 歴】  1992年神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程修了 博士(経済学)、久留米大学に奉職。  2008年よりより現職。

【著 書】  『そろそろ左派は<経済>を語ろう』(亜紀書房〈ブレイディみかこ氏、北田暁大氏との共著〉)
『この経済政策が民主主義を救う—安倍政権に勝てる対案』(大月書店)
『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼──巨人たちは経済政策の混迷を解く鍵をすでに知っていた 』(PHP研究所)など

【参加費】 1,000円(学生、障害者・生保者は、500円)
終了後、懇親会を予定しています。懇親会は、各自が飲食した分を、お支払いいただく方式です。

【主催・問合わせ】ベグライテン
関根 TEL: 090-9146-6667  FB: https://ja-jp.facebook.com/begleiten2/

【共 催】 ケアと公共を学ぶ上智教職員の会

1 12 13 14 15 16 17 18 27