7/28(日)ケアの哲学入門 つながりの風景 ~ケアの「包摂性」を考える~

posted in: オンライン, セミナー | 0

ケアの哲学入門2024/25(第1回)

つながりの風景 ~ケアの「包摂性」を考える~

講師:崎川 修 さん(ノートルダム清心女子大学 教授)

日時:2024年7月28日(日) 14:00~16:30
(13:30から入室できます。)
(当日参加できない方は、事後録画配信をご利用ください。)

場所: Zoomによるオンラインで行います。

 

講師からのひとこと

ケアを学ぶことは、決していわゆる「ケアワーカー」の専門的な知識や技術を身につけることではありません。ケアは私たちが人間として生きていくために与えられた可能性であり、時代を超えて引き継がれてきた「文化」です。高度な科学文明のもとで複雑に絡み、悩み多き現代の日常を生き抜くために、今や私たちの誰もが「ケア」の視点を備え、人と世界のあり方を見つめなおしていく必要があると思われます。

 今年度は3回にわたり、ケアという視座が切り開く人生や社会のあり方についてお話ししていく予定です。第1回目は、ケアの定義や用法を確認したうえで、近年注目される「インクルーシブ社会=包摂的な社会」を作り出すための本質的な「つながり」として「ケア」を捉え、その可能性や課題についてご一緒に考えてまいりたいと思います。

講師略歴:
1971年東京生まれ 上智大学大学院哲学研究科博士後期課程満期退学
2009年上智大学文学部哲学科常勤嘱託講師(キリスト教人間学担当)
2013年ノートルダム清心女子大学人間生活学部に着任(現在に至る)
専門は現代哲学、人間学、キリスト教倫理。

主な著書:
『他者と沈黙〜ウィトゲンシュタインからケアの哲学へ』(晃洋書房)
『教養としての応用倫理学』(共著・丸善出版)
『ケアを生きる私たち』(共著・大学教育出版)など

 

参加費 : 一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み方法:次のpeatixアドレスをクリックし(注1)、開いたページの右側下部にある「チケットを申し込む」ボタン(橙色)から申し込んでください。 https://begleiten240728.peatix.com/

*当日参加できないので事後配信を希望する人は、アンケートにその旨記入してください。)

*コンビニからのお申込み・お支払いは7月27日(土)まで、クレジットカードを使用してのお申込み・お支払いは、7月28日(日)12:00までです。

Zoom の URL:お申込み確認後、7月28日(日)13:00~13:30
に Zoom の URL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを利用されたことのない方は、使用方法をお伝えします。お申込み時にお知らせください。

 

 

共催:
ベグライテン
ケアミーツアート研究所
https://www.facebook.com/mforest/?locale=ja_JP
連絡・問合せ先:関根 090-9146-6667 k_sekine@f7.dion.ne.jp

7/26(金)憲法カフェ 「どうして、こうなっちゃうの?! 東京都知事選挙」

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷 (第3期 第60 回)

どうして、こうなっちゃうの?!  東京都知事選挙

日 時:2024年7月26 日(金)19:30―21:30
(19:15から入室できます。)
当日時間が取れない方は、録画参加をご利用ください。

場 所:Zoomによるオンライン・ミーティングで行います。

提題者:森田 俊隆 さん(キリスト教会信徒伝道師)

 

今回の都知事選挙の結果を見て脱力感に襲われた人は多いと思います。

① 当初知事になった時から、言ったことをなにもやらず、大企業べったりで自民党と変わらず、学歴詐称等人間的不信感も持たれている小池知事が、どうして292万票も集めて当選なんかになるの?

② 安芸山田市に居られなくなった石丸氏が、なぜ166万票も得ることができたのか?元文部事務次官の前川氏によれば石丸氏の選挙参謀は東京維新の会の元事務局長で、選対本部長は自民党政経塾塾長代行であったとのこと。まるで無党派のような顔をして、あれだけの票を集められるんだー!

③ 蓮舫氏は、なぜ128万票しか得られなかったのか?共産党が前面に出過ぎたから?立憲民主党は、本気で蓮舫氏を応援したのか?それより、戦略的な失敗があったからではないのか?

④ 連合の芳野会長という人物は何ですか?あれ。せめて、官公労単組は独自に動けないのか。

 

私たちとしては、今回の敗北をきちんと反省したうえで、取り合えず、

① なんとか早いうちに、小池知事に「不名誉な辞任」をプレゼントしなければなりません。この人物の後ろ暗い話を徹底的に追求しましょう。都の職員へのパワハラ告発者を探しましょう。やめた人間でも良い。

② 都議会での立憲民主党、共産党などの立憲野党の議員をふやしましょう。都民ファ議員の鞍替え工作をしましょう。東京を、リベラル左派の発信地にしよう。

③ 女性の市民活動家を盛り上げましょう。市民団体に候補者になれる人がいるのではないか。浮動票を集められる人がいるのではないか。

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten240726.peatix.com/

コンビニ経由でのお申込み・お支払いは7月25日(木)まで、クレジットカードでのお申込み・お支払いは7月26日(金)19:00までです。

ZoomのURL:お支払い確認後、7月26日(金)19:00~19:15に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

 

主催 : ベグライテン
http://begleiten.org/
https://www.facebook.com/begleiten2
https://twitter.com/Begleiten2001

連絡・問合せ先:関根 090-9146-6667  k_sekine@f7.dion.ne.jp

6/30(日)例会「改正地方自治法の論点」

posted in: オンライン, 例会 | 0

ベグライテン 2406月例会

改正地方自治法の論点

講師 小原 隆治 さん(早稲田大学政治経済学術院教授)

日時 2024年6月30日(日) 14:00~16:30
(13:30から入室できます。)
(当日参加できない方は、事後録画配信をご利用ください。)

場所: Zoomによるオンラインで行います。

講師からのひとこと

今回の地方自治法改正案、そのなかでも補充的な指示権の創設は、巷間いわれるように、改憲派が改憲手続きで導入をねらう緊急事態条項を法改正で先取りして実現しようとするものではありません。

ではなにをねらい、どのような法的効果を持つのでしょうか。ねらいについて、どういう政治的コンテクストで理解すべきかは当日お話しします。法的効果について、例えていうと今回改正案は盲腸のようなものです。虫垂はあってもなくてもとくにどうということのない器官だが、虫垂炎を起こすと始末が悪いから切除したほうがいい。そういう性格の法案です。

すわ改憲によらない改憲かと身構えたかたは拍子抜けするかもしれませんが、ここぞというときに市民的抵抗の力を発揮するためにも、ものごとを冷静に見極める目を持つことが必要です。

講師略歴: 1959年長野県生まれ。1982年早稲田大学政治経済学部卒業。1990年同大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。成蹊大学法学部教授を経て2010年より現職。(公財)地方自治総合研究所理事。専攻は地方自治。

主な著書: 『これでいいのか平成の大合併』(編著、コモンズ、2003年)、『平成大合併と広域連合』(共編、公人社、2007年)、『新しい公共と自治の現場』(共編、コモンズ、2011年)、『震災後の自治体ガバナンス』(共編、東洋経済新報社、2015年)など

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み方法: 次のpeatixアドレスをクリックし(注1)、開いたページの右側下部にある「チケットを申し込む」ボタン(橙色)から申し込んでください。  https://begleiten240630.peatix.com/
(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)

*当日参加できないので事後配信を希望する人は、アンケートにその旨記入してください。)
*コンビニからのお申込み・お支払いは6月29日(土)まで、クレジットカードを使用してのお申込み・お支払いは、6月30日(日)12:00までです。

Zoom の URL:お申込み確認後、6月30日(日)13:00~13:30
に Zoom の URL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを利用されたことのない方は、使用方法をお伝えします。お申込み時にお知らせください。

主催 : ベグライテン   http://begleiten.org/
https://www.facebook.com/begleiten2
https://twitter.com/Begleiten2001

連絡・問合せ先:関根 090-9146-6667  k_sekine@f7.dion.ne.jp

6/27(木)憲法カフェ「なに、これ! これで終わりなの?! 冗談でしょ!?」

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷 (第3期 第59回)

なに、これ! これで終わりなの?! 冗談でしょ!?

日 時:2024年6月27 日(木)20:00―22:00
(19:45から入室できます。)

場 所:Zoomによるオンライン・ミーティングで行います。

提題者:森田 俊隆 さん(キリスト教会信徒伝道師)

今回、衆議院で議決され、参議院送りとなった「政治資金規正法改正案」のことです。

自民と公明の猿芝居、見ていられませんでしたね!政治資金パーティ券の購入者公開基準を、20万円を10万円にし、それを更に5万円にしたことで、あたかもとても大きな譲歩したかのような印象を与えようとしていますが、会社の総務部長名1名で20万円分購入していたのを、総務部長以下5名で購入したことにすれば、相変わらず誰の名前も公開されなくとも済んでしまうではありませんか!

維新という政党はもっと悪い!これまで政治資金規正法上なんの規定もなく「裏金」だと言われていた政党から議員個人に寄付される資金(「政策活動費」と呼ばれている)を、禁止するのではなく、規正法に盛り込み、合法化したうえ、10年後に報告、公開させることにしたと言って、得意になっています。

しかし、それって10年間公開しなくって良いということですよね?政治資金報告書の保存期間は3年、公訴の時効は5年ですから、10年後に何が公開され、どういう意味があるのでしょうか?領収書なども公開させるといいますが、個人情報に関する氏名などは黒塗りでも良いというのでは、なにも分からないではありませんか? 裏金を、合法化して、どんどんやれ!と言っているだけではありませんか。

まだまだ、他にも問題だらけです!ほとんどのことが、検討すると称して、先送りにされているのです。— 結論、これで終わりにしてはいけないということですね! われわれも、しっかり勉強して、追及しましょう!

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み(注1)、各自が選択された方法で事前にお支払いください。(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)
https://begleiten240627.peatix.com/

コンビニ経由でのお申込み・お支払いは6月26日(水)まで、クレジットカードでのお申込み・お支払いは6月27日(木)19:00までです。

ZoomのURL:お支払い確認後、6月27日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催 : ベグライテン
HP: http://begleiten.org/
FB: https://www.facebook.com/begleiten2/
Twitter: https://twitter.com/Begleiten2001

問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp  090-9146-6667

6/16(日)例会「またもやギラつき出すのか、日本経済〜スローなブギにしてくれ〜」

posted in: オンライン, 例会 | 0

ベグライテン 例会

またもやギラつき出すのか、日本経済~スローなブギにしてくれ~

講師 浜 矩子 さん(同志社大学名誉教授)

日時 2024年6月16日(日) 14:00~16:30
(13:30から入室できます。)
(当日参加できない方は、事後録画配信をご利用ください。)

場所: Zoomによるオンラインで行います。

日本経済が何やらギラついて来た。「失われた30年が終わりを遂げ、ついに日本経済復活の時が来た。日本企業の再生力への期待が日本株を押し上げている。日本の経営がついに守りの経営から攻めの経営に転じた。」こんな一連のことがメディア上で盛んに取り沙汰されている。今の日本経済をこんな風に捉えてしまっていいのか。

やたら若返り志向になることで、今の日本経済は今の日本の人々を幸せに出来るのか。長いデフレとの闘いの中で、我々は何を学んだのか。どんな風に賢くなったのか。「物価と賃金の好循環」なるフレーズの中にどんな落とし穴を見出すべきなのか。苦渋の中で大人になった日本の経済社会にふさわしい生き方・歩み方があるはずだ。それをご一緒に模索したいと思う。

講師略歴: 1975年一橋大学経済学部卒、三菱総合研究所入社。同社初代ロンドン駐在事務所長・経済調査部長・政策経済研究センター主席研究員などを経て2002年同志社大学移籍。2004年~2023年同志社大学大学院ビジネス研究科教授。

主な著書:
「愛の讃歌としての経済」(かもがわ出版、2022年)
「人が働くのはお金のためか」(青春出版2023)
「GDP2%大軍拡~財源論に惑わされるな~」
(立憲フォーラムパンフレット、2023年)
「縁辺労働に分け入る~フランシスコ教皇の警告~」
(共著・かもがわ出版2024年)      等

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み方法: Zoomによるオンライン及び事後録画配信

次のpeatixアドレスをクリックし(注1)、開いたページの右側下部にある「チケットを申し込む」ボタン(橙色)から申し込んでください。
https://begleiten240616.peatix.com/
(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)

*当日参加できないので事後配信を希望する人は、アンケートにその旨記入してください。
*コンビニからのお申込み・お支払いは6月15日(土)まで、クレジットカードを使用してのお申込み・お支払いは、6月16日(日)12:00までです。

Zoom の URL:お申込み確認後、6月16日(日)13:00~13:30
に Zoom の URL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを利用されたことのない方は、使用方法をお伝えします。お申込み時にお知らせください。

 

240616浜矩子

主催 : ベグライテン   http://begleiten.org/
https://www.facebook.com/begleiten2
https://twitter.com/Begleiten2001 

連絡・問合せ先:関根 090-9146-6667  k_sekine@f7.dion.ne.jp

6/2(日)公共セミナー 裏金問題と政治資金規正法〜どこに抜け穴があり、どう改正すべきなのか〜

posted in: オンライン, セミナー | 0

ベグライテン 公共セミナー

裏金問題と政治資金規正法

~どこに抜け穴があり、どう改正すべきなのか~

日 時:2024年6月2 日(日)14:00―16:30
(13:30から入室できます。)

場 所:Zoomによるオンライン・ミーティングで行います。

講 師:三雲 崇正 さん(弁護士)

政治と金をめぐる問題が取りざたされるたびに耳にする政治資金規正法。昨年来の自民党裏金事件でも多くの国会議員について政治資金規正法違反が指摘されながら、実際に起訴されたのは一握りであり、派閥の幹部を含めほとんどの「裏金議員」が刑事処分を免れています。何故こうしたことになってしまうのでしょうか。

この学習会では、政治資金規正法の仕組みと問題点を概観し、政治がお金によってゆがむ事態を防止するため、政治資金をどのように取り扱うべきかについて考えます。

また、今国会での政治資金規正法改正に向けた与野党の議論から、今後の改正の方向性を見通したいと思います。

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み(注1)、各自が選択された方法で事前にお支払いください。
https://begleiten240602.peatix.com/
(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)

コンビニ経由でのお申込み・お支払いは6月1日(土)まで、クレジットカードでのお申込み・お支払いは6月2日(日)12:00までです。

ZoomのURL:お支払い確認後、6月2日(日)13:00~13:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催 : ベグライテン
HP: http://begleiten.org/
FB: https://www.facebook.com/begleiten2/
Twitter: https://twitter.com/Begleiten2001

連絡・問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp  090-9146-6667

5/30(木)憲法カフェ「ハイパーインフレの足音」

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷 (第3期 第58回)

ハイパーインフレの足音

日時:2024年5月30 日(木)20:00―22:00
(19:45から入室できます。)

場所:Zoomによるオンライン・ミーティングで行います。

提題者:伊藤 理 さん(経済アナリスト)

今年の日本経済の最大のテーマは「為替」だと思います。植田総裁の率いる日銀は量的緩和こそ止めた様ですが、政策金利を引き上げる気は無い様子です。そうすると、日米の内外金利差で円ドル相場が決まるとすれば、アメリカの金利動向次第と云う事になります。

市場では、アメリカFRB(連邦準備銀行)は今後は金利を引き下げると云う見方が有力な様ですが、それとは逆に、FRBは更に金利を引き上げると言っている経済の専門家もいます。確かに、経済予測は多くの変数に依存し、どれが正しいとは言えません。

なので、日本が実際にハイパーインフレになるか否かは別にして、何故ここでハイパーインフレが起こる蓋然性が出てきたのか。ハイパーインフレの様な経済現象は、単に財政的な影響だけで無く、社会全体に及ぼす影響が極めて大きいため、この事を、憲法カフェの場で議論する事には意味が有ると思います。

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み・支払い方法:次のpeatixアドレスから申込み(注1)、各自が選択された方法で事前にお支払いください。(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)
https://begleiten240530.peatix.com/

コンビニ経由でのお申込み・お支払いは5月29日(水)まで、クレジットカードでのお申込み・お支払いは5月30日(木)19:00までです。

ZoomのURL:お支払い確認後、5月30日(木)19:00~19:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。
Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 

主催 : ベグライテン *
HP: http://begleiten.org/ 
FB: https://www.facebook.com/begleiten2/
Twitter: https://twitter.com/Begleiten2001

問合せ先:関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp  090-9146-6667

4/27(土)ケアセミナー あなたの老後は大丈夫? 〜何故、ホームヘルパーが国を相手に訴えざるを得なかったのか〜

ベグライテン ケアセミナー

あなたの老後は大丈夫?

 ~何故、ホームヘルパーが国を相手に訴えざるを得なかったのか~

講師 :伊藤 みどり さん(介護福祉士・ホームヘルパー国賠訴訟原告)

日時 :4月27日(土)14:00~16:30
(13:30から入室できます。)
(当日は時間が取れない方も、事後録画配信で参加できます。)

場所 :雑司ヶ谷地区文化創造館 第1会議室A 及び オンライン

あなたは、体がいうことを聞かなくなった老後を、どこで暮らそうと思っておられますか? 2,000万円も貯金のある人や、子供が大勢いてみんなで見てくれるから大丈夫と言える人は別として、訪問介護を受けたくとも人手不足で契約できない高齢者は多く、介護難民、介護離職、介護虐待が増え続けています。

今年4月から訪問介護基本報酬全てを引き下げられました。介護保険でホームヘルパーの賃金があまりに低く抑えられて来たため、若年者の退職が相次ぎ、高齢のヘルパーによってかろうじて維持されてきた在宅介護も、ヘルパーの離職と地域に根差した小規模事業所の倒産・閉鎖により、文字通り介護を受けたくとも受けられない状況になりつつあります

このような状況を見すえて、私は、2019年11月1日、国を被告とし東京地方裁判所に損害賠償請求訴訟をおこしました。

あなたの老後は大丈夫? 介護保険崩壊は地域社会の危機だと、自分事として考えて欲しいです。

講師略歴 1970年代から 性差別と労働問題を取り組んできた。1995年 女性ユニオン東京結成 執行委員長など経て現在組合員。2007年 はたらく女性の全国センター(ACW2)結成 初代代表、現在会員。2011年8月 訪問介護事業所にて登録ホームヘルパーとして働き始める。2019年11月~ホームヘルパー国賠訴訟 原告の一人となる。

著書 賃金と社会保障(旬報社)、「私の女性労働運動史~歴史のごみ箱から拾い出す~」連載中

申込み方法①:当日 会場参加(東京都豊島区雑司が谷3-1-7  03-3590-1253)
「東京メトロ 副都心線 雑司が谷駅」2番出口直結

次のURLからお申込みください。地図や交通案内も載っています。
https://forms.gle/4tKAnQXB8Uefm47x7

申込み方法②:当日オンライン 及び 事後録画配信

次のpeatixアドレスから申込み(注1)、各自が選択された方法で事前にお支払いください。(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)  https://begleiten240427.peatix.com/

当日参加できないので事後録画配信を希望する人は、アンケートにその旨記入してください。

コンビニ経由でのお申込み・お支払いは4月26日(金)まで、クレジットカードでのお申込み・お支払いは4月27日(土)12:00までです。

*ZoomのURL:お支払い確認後、4月27日(土)13:00~13:30に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

*Zoomを使用されたことのない方には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

 


主催:ベグライテン * 

HP: http://begleiten.org/
FB: https://www.facebook.com/begleiten2/
Twitter: https://twitter.com/Begleiten2001 

問合せ・連絡先:
関根和彦 090-9146-6667 k_sekine@f7.dion.ne.jp

4/25(木)憲法カフェ 政治資金規正法改定の勘所

posted in: オンライン, カフェ | 0

ベグライテン 憲法カフェ@四谷 (第3期 第57回)

政治資金規正法改定の勘所

日 時:2024年4月25日(木)19:30―21:30
(19:15から入室できます。)
この時間に参加できない方は、事後録画送付をご利用ください。

場 所:Zoomによるオンライン・ミーティング

提題者:森田 俊隆 さん(キリスト教会信徒伝道師)

自民党の裏金問題に関連して、岸田総裁は今国会で政治資金規正法の改定までやろうとしています。急ぐべきではありません。腰を入れて、市民の常識に合致した改定を実現する必要があります。今回の集まりでは、改定に際しての肝心要な点をいくつか申し上げます。

①  企業・団体による政治献金・寄付、Party券購入の全面禁止。5万円超/年、個別記載。
②  政治団体から政治家個人への寄付の全面禁止(「政治活動費」「陣中見舞い」等)
③  法違反に関する連座制の導入。検察による恣意的判断の禁止。告発に基づく国税庁調査。
④  政治資金の受取、支払、移動はすべて銀行口座を通じて行うことを義務付ける。
⑤  法運用状況の監視、適切な提言の目的で国会に第三者委員会を常置する。
⑥  政治資金報告、政党交付金報告をすべてエクセル形式とし、総務省に一元化する。

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み方法:次のpeatixアドレスから申込み(注1)、各自が選択された方法で事前にお支払いください。(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)
https://begleiten240425.peatix.com/

ZoomのURL:
お支払い確認後、4月25日(木)18:30~19:00に、ZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

 


Zoomを使用されたことのない方
には、使用方法をお伝えします。申し込み時にお申し出ください。

主催 : ベグライテン
HP:http://begleiten.org/
FB: https://www.facebook.com/begleiten2
TW: https://twitter.com/Begleiten2001

問合せ先: 関根 k_sekine@f7.dion.ne.jp  090-9146-6667

4/21(日)例会 ガザ戦争と今後のイスラエル──国際的変動の中のガザ戦争──

posted in: オンライン, 例会 | 0

ベグライテン 4月例会

ガザ戦争と今後のイスラエル ──国際的変動の中のガザ戦争──

講師 孫崎 享さん(元外務省国際情報局長)

日時 2024年4月21日(日) 14:00~16:30
(13:30から入室できます。)
(当日参加できない方は、事後録画配信をご利用ください。)

場所: Zoomによるオンラインで行います。

講師からのひとこと

今日、ガザ戦争はウクライナ戦争、台湾問題と並び、世界情勢を不安定にしている。戦後最も不安定な時代と言っていい。
何故こうした不安定な状況が出たのか。偶然ではない。米国の一極支配が壊れ、購買力平価ベースでは中国が米国を抜き、G7のGDP合計が非G7の7か国合計の下となった。このことは、単に経済分野に限らず、外交、軍事の面にも及んでいる。最早米国、それとの一体を図るG7諸国が世界を動かす時代は去った。
中東においても米国の軍事支援をうけるイスラエルの軍事的優位は圧倒的だった。これにパレスチナを含め、アラブ諸国が軍事的に対抗することは考えられなかった。
私は、今次戦争はイスラエルがその政策を抜本的に変えないと、長期的にイスラエルの崩壊につながる動きでないかと思っている。ミサイル、無人機でのイスラエル攻撃は、イスラエルの国内ないしパレスチナに限定されず、周辺国から実施でき、これらすべてを制御できない。

講師略歴: 1966年東京大学法学部中退、外務省入省。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を経て、2002年から09年まで防衛大学校教授。この間公共政策学科長、人文社会学群長を歴任。

主な著書: 「戦後史の正体 1945-2012」、「日本人のための戦略的思考入門」、「日本の国境問題―尖閣・竹島・北方領土」、「日米開戦の正体」、「21世紀の戦争と平和」、「同盟は家臣ではない」等。

参加費:一人 1,000円(入金後のキャンセルはご容赦ください。)

申込み方法:ズームによるオンライン & 事後録画配信
次のpeatixアドレスをクリックし(注1)、開いたページの右側下部にある「チケットを申し込む」ボタン(橙色)から申し込んでください。
https://begleiten240421.peatix.com/
(QRコードは、下記URLのチラシ(注2)にあります。)

*当日参加できないので事後配信を希望する人は、アンケートにその旨記入してください。)

コンビニからのお申込み・お支払いは4月20日(土)まで、クレジットカードを使用してのお申込み・お支払いは、4月21日(日)12:00までです。

ZoomのURL:お申込み確認後、4月21日(日)13:00~13:30にZoomのURL、ID、パスワードを、個別にご連絡します。

Zoomを利用されたことのない方は、使用方法をお伝えします。お申込み時にお知らせください。

 

主催 : ベグライテン   http://begleiten.org/
https://www.facebook.com/begleiten2
https://twitter.com/Begleiten2001  

連絡・問合せ先:

関根 090-9146-6667 k_sekine@f7.dion.ne.jp

1 2 3 4 12