◇ベグライテン2月例会◇
本当の脅威と本当の解決とは何か?
~混迷する世界で考える日本の針路~
チラシ ➡ 2月例会チラシ
【日時】2月22日(土) 14:00~16:30 (開場13:30)
【講師】柳澤 協二 さん
(元内閣官房副長官補、NPO法人国際地政学研究所理事長)
【略歴】東京大学法学部卒。防衛庁に入庁し運用局長、防衛研究所長などをへて、2004年から2009年まで内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)。現在、 国際地政学研究所理事長、自衛隊を活かす:21世 紀の憲法と防衛を考える会代表。
【主な著書】『官邸のイラク戦争』(2013岩波書店)・『亡国の安保政策―安倍政権と「積極的平和主義」の罠』(2014年4月25日、岩波書店)・『自分で考 える集団的自衛権――若者と国家』(2014年10月17日、 青灯社)・『亡国の集団的自衛権』(2015年2月17日、集 英社新書)・『憲法カフェで語ろう・9条・自衛隊・加憲』(2018かもがわ出版)
<講師からの一言>
私は70歳を超えました。同年代の方々は、20年前までは平和を実感していたと思います。しかし今は、そうではない。世界に目を転じても、戦争や人権の危機、他者を排斥する動き、社会の分断が進んでいます。どの国も、どの人々も不満を抱えているようです。誰にとっても思い通りにはならない世界です。今年も、米国とイランの戦争の危機から幕を開けました。一体、世界はどうなってしまったのか、その中で我々日本人は、何を拠り所に生きていくのか、一緒に考えたいと思います。
【会場】雑司が谷地域文化創造館 B1 第4会議室 (TEL 03-3590-1253)会場案内はこちら
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-1-7
千登世橋教育文化センター1階・地階
東京メトロ副都心線雑司が谷駅下車 2番出口上
JR山手線目白駅下車 徒歩約10分
都電荒川線鬼子母神前駅下車 徒歩約2分
都バス千登世橋バス停下車 徒歩約1分
【参加費】1000円(学生、障害者・生保者は、500円)
(終了後、講師を囲んで懇親会を予定しています。各自が飲食した分を、お支払いいただきます。)
【申込方法】申込は不要。どなたでも参加できます。
【問合せ・連絡先】 関根和彦 090-9146-6667
E-mail k_sekine@f7.dion.ne.jp
【主催】ベグライテン FB https://www.facebook.com/begleiten2