ベグライテン 憲法カフェ@四ツ谷のご案内(第3期 第10回)
「市民連合 めぐろ・せたがや」の経験から
どうやって、この広い東京で、市民の横のつながり組織を作ったのか。
力を大きくするために組織は必要だが、各人の自由が疎外されては本末転倒となる。
一人一人の様々な意見・異見、支持政党の違いを尊重し合い、
小異を残して大同につく組織のあり方、ピラミッド型ではなく、
フラット型で、個人の自由を伸ばす組織の運営についての
実践報告と意見交換をしたいと思います。
(当初から初心者向けの勉強会です。ご家族、友人を誘ってご参加ください。
SNS、MLなどで、宣伝してくださるようにお願いします。)
チラシ → 憲法カフェ@四谷案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人の自由を伸ばす組織の作り方
「市民連合 めぐろ・せたがや」の発足から
「99%のための経済政策フォーラム」までの3年間
- 日 時:2019年7月11日(木) 18:30~21:00
- 場 所:東京法律事務所 1階会議室
アクセス:JR四谷駅・四谷口前(しんみち通り入口横のファミリーマートの隣)
Tel:03-3355-0611 http://www.tokyolaw.gr.jp/about/location.html
- 提題者:鈴木 国夫 さん(市民連合めぐろ・せたがや 共同代表)
志村 徹麿さん(市民連合めぐろ・せたがや 共同代表)
- 司 会:関根 和彦 さん(ベグライテン世話人)
- 参加費:1人500円+印刷代(100円程度)
- 飲み物は各自持参してください。
- 連絡/問合せ先:大塩:veu03273@nifty.ne.jp 関根:090-9146-6667