今年10月から、消費税率が10%に引き上げられる予定です。
消費税率は、2014年4月に8%に引き上げられた後、
2015年10月に10%に引き上げられることになっていました。
しかし、増税が経済や生活などに与える影響を懸念し、政府は二度にわたり増税を先送りしました。
けれども、現時点では、消費税率は今年の10月1日に10%に引き上げられる予定になっていて、
今夏の参議院選挙(衆参同時選挙になる可能性もある)の重要な争点になっています。
そこで、もう一度、消費税の仕組みをおさらいし、消費税の本質とは何か。
どこに、その偽善的カラクリがあるのかを考えてみたいと思います。
もともと初心者向けの勉強会です。ご家族、友人を誘ってご参加ください。
SNS、MLなどで、宣伝してくださるようにお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベグライテン 憲法カフェ (第3期 第7回)
消費税って なあに?
~ 消費税のしくみと本質を考える ~
- 日 時:2019年4月26日(金) 18:30~20:30
- 場 所:東京法律事務所 1階会議室
アクセス:JR四谷駅・四谷口前(しんみち通り入口横のファミリーマートの隣)
Tel:03-3355-0611 http://www.tokyolaw.gr.jp/about/location.html
- 提題者:伊藤 理 さん(経済アナリスト)
岸 松江 弁護士(東京法律事務所)
森 正樹 さん(ベグライテン世話人)
-
- 司 会:関根 和彦 さん(ベグライテン世話人)
- 参加費:1人500円+印刷代(100円程度)(提題者への謝礼を含む)
- 飲み物は各自持参してください。
- 連絡/問合せ先:大塩:veu03273@nifty.ne.jp 関根:090-9146-6667
- チラシ → 憲法カフェ@四谷案内190426